どうぶつの症例 頸部腫瘍・肺転移 【一般向け有料】2022年-2
[再生時間]16分29秒
この動画は当会ボードメンバーの獣医師である廣田順子先生が
獣医師向けセミナーではお時間の関係で内容に含まれなかった症例の詳細について
ご講演いただきました。
獣医師向けセミナーをご受講されて、さらに学びたいという先生に
特にオススメいたします。
難病・高齢・重篤化等により多くの動物病院から見放され、たらい回しにされて
最後の一縷の望みをかけて、駆け込み寺のように廣田先生の病院の戸を叩く飼い主さんが
多くいらっしゃいます。
日常的にシビアな臨床にあたっている第一人者ならではの貴重な症例の報告となります。
─◆動画内容◆─
頸部腫瘍・肺転移
マルチーズ、♂、9才、5Kg
頸部の腫れに気付き動物病院受診
CT検査で頸部腫瘍と肺転移もあるため治療は出来なく、余命2ケ月と
診断されセカンドオピニヨンで来院
高濃度ビタミンC点滴を希望された
頸部CT検査: 7.6×4.5×4.3cm
飼い主は出来る限りの治療とQOLが得られる治療を希望
抗がん剤は拒否された
————————-
◆こんな先生にオススメ◆
・獣医師の先生
・獣医師向けセミナーをすでに受講済みの先生
・ペットを飼っている先生
【開催日】
本動画は、2022年6月に撮影したものです。
※動画中に撮影時の環境要因による雑音・ノイズが入る場合があります。
どうぶつへの点滴療法・栄養療法を臨床から学ぶ【動画セミナー】
テキストと動画でどうぶつへの点滴療法を学ぶことができます。
教材はお手元にお届けし、いつでもご受講いただけます。

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。
お持ちでない方は、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
- 動画の仕様
- オンライン再生 / 再生時間:00 : 00
-
再生時間: 00:00
-
再生時間: 00:16:34
-
再生時間: 00:15:39
-
再生時間: 00:16:29
-
再生時間: 00:16:33
この動画サイトについて
本サイトは、点滴療法研究会の公式動画サイトです。
医師・歯科医師・獣医師・医療従事者がご利用いただけます。
点滴療法研究会マスターズクラブの会員の先生は、割引料金(MC割引料金)で動画をご利用いただけます。マスターズクラブ会員限定の動画もありますので、ぜひ点滴療法研究会マスターズクラブへの入会をご検討ください。
(入会には審査があります。入会金・年会費の支払いが条件となります。医師・歯科医師・獣医師限定です。)
アイコン説明
購入について
学習動画は、レクチャー単品とフルセミナーの2種類をご用意しています。
非会員の方は、オンラインショップからご購入ください。
購入単位 | マスターズクラブ会員 | 非会員 |
---|---|---|
レクチャー単体 | ● | ✕ |
フルセミナー | ● | ● |
購入方法 | ||
動画サイト | ● (3ヶ月間視聴可) |
✕ |
オンラインショップ | ● | ● |
※オンラインショップでご購入の際は、テキスト(冊子)+動画(USB)のご提供となります。
※テキスト(冊子)は簡易印刷版納品となる場合があります。
※一部オンラインショップにて販売していない動画もあります。
「動画サンプル」については、
各動画詳細ページでご覧ください。
動画視聴に関して
- 【免責】
- 当サイトに掲載されている動画・テキスト情報は参考資料であり、内容の正確さ、治療効果を担保するものではありません。
内容の一部には医学的に確立されていない情報も含まれています。
当サイトの情報を引用して診療した結果の全ては診療した医師・歯科医師・獣医師個人に帰するものであり、運営元並びに情報提供元は一切の責任・保証を負わないものとします。
動画・テキストの内容に関して講師及び点滴療法研究会への質問はご遠慮ください。 - 【有料動画】
- 有料動画についてはすべてVimeo(外部サイト)から購入する形式となり、購入(レンタル)時に点滴療法研究会との間で直接料金の決済を行うことはありません。
有料動画の決済について、点滴療法研究会は顧客のいかなる情報も関知しません。
有料動画の視聴は期間を3ヶ月とし、それを超えての視聴・アクセスはできません(一部動画を除く)。
いかなる理由であれ、一度ご購入(レンタル)された動画について、返金・返品、値引きは一切できかねます。
領収証の発行は点滴療法研究会ではいたしません。 - 【禁止事項】
- 当サイトの動画・テキスト、その他のコンテンツの著作権、ノウハウその他知的財産権等 全ての権利は点滴療法研究会に帰属します。
動画・テキスト、その他のコンテンツはご本人の学習のためのみにご利用でき、その範囲を超えた利用(再利用、複製、第三者への開示、頒布、売却、譲渡、貸与等を含みます。)は禁止します。