
歯科医師部門の目的
安全で効果的な点滴療法、栄養療法を歯科医師の先生方を通して国民に提供することです。点滴療法とそのベースとなる栄養療法そして医科歯科連携をはかり全国規模の医科歯科ネットワークをつくることを目指します。
【行動指針】
(1)会員は、点滴療法・栄養療法を下記三項目の目的のために提供する。
①国民の口腔領域の健康の維持
②口腔領域の疾病の治療と予防
③口腔病巣を治療することによる関連する全身疾患の予防
(2)会員は上記を提供するための必要な知識と技術の習得を怠らない。
(3)常に歯科医師として認められている領域の中で活動する。
(4)医科との協力・連携を図る。
歯科医師ボードメンバー
医療法人インペリオクリニック 理事長
新福泰弘先生
スイスの「SDS ジルコニアインプラント専門医」を取得し日本人唯一の指導医として活躍中。またシアトルKOIS センターの「KOIS MENTOR資格」も取得し「機能性と審美性」を追求する咬合診断法および補綴治療法を全国の先生方へコーチング。さらに、Digital Smile Design(DSD)の AIアプリケーション、口腔内フルマウススキャナー、CTを組み合わせたデジタルプラニングなど最新のデジタルテクノロジーも取り入れ、次世代の「全身の健康を追求する歯科治療コンセプト」をBDM®(BioFunction Dental Medicine)診断治療プログラムとして開発し、実践、全国の先生方に提供。その他、アメリカ抗加齢医学会(A4M)専門医(ABAAHP)、WFOT (国際オゾン療法学会)日本代表、Humares オゾン療法スーパーバイザー、Journal of ozone therapy reviewer, DNA SNP 遺伝子栄養療法指導医、PHOTON WAVEスーパーバイザー、歯科における点滴療法の第一人者、特に血液オゾン療法はこれまでに 4万回以上の実績。海外講演多数。
森永歯科医院 院長
森永宏喜先生
1963年千葉県生まれ、1988年東北大学歯学部卒業。
東京医科歯科大学口腔外科を経て、1992年に出身地の南房総で森永歯科医院を継承開院、「健康増進型歯科」をテーマに掲げる。2012年にオーソモレキュラー医学と出会い、歯科と栄養、アンチエイジングを結びつけた診療スタイルを構築し情報発信を始める。2015年には世界120か国以上に2万6千人の会員を擁する米国アンチエイジング医学会(A4M)で日本人初の認定歯科医師(The American Board of Anti-Aging Health Practitioners , ABAAHP)となり、継続的に情報を収集。2017年よりオーソモレキュラー・デンタル(OMD)代表としてセミナー等を開催。2018年、第47回 国際オーソモレキュラー医学会(ISOM)世界大会にて演者となるとともに、松山淳先生が代表理事を務める国際先進医療統合学会(WAAIM)ならびにA4M Japan 理事に就任。
点滴療法研究会ボードメンバー、日本アンチエイジング歯科学会常任理事。
会員からの声
・講演内容がわかりやすく、より深い知識を得ることができた。
・歯科の領域を超える際、医師との連携の重要性を再認識した。
・歯周病、インプラント術後のケアとして高濃度ビタミンC点滴やサプリメンとの効果を学ぶことができた。
セミナー情報
開催・日時・場所 | セミナータイトル | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|
2020/08/23(日) 神奈川県 10:00~16:00 |
点滴療法の基本実技講習会(入門編) |
8名 先着申込順 |
終了 |
2020/08/30(日) WEB開催 13:00~17:00 |
歯科医師のための点滴療法(ベーシック) |
50名 先着申込順 |
受付中 |
2020/09/27(日) WEB開催 ※一年間のオンデマンド配信有り 10:25~15:45 |
歯科医師のための特別セミナー 「予防医学のプロフェッショナルから学ぶ ワンランク上の歯科医療」 |
50名 先着申込順 |
受付中 |
2020/11/29(日) 神奈川県 10:00~16:00 |
点滴療法の基本実技講習会(入門編) |
8名 先着申込順 |
受付中 |
※ベーシックⅠ、Ⅱとは内容が異なります。 高濃度ビタミンC点滴療法認定医講習・認定医試験の対象にはなりません。
コラムから学ぶ
点滴療法マスターズクラブ会員限定で閲覧可能です。
テキスト・DVD情報
1.「歯科診療に点滴療法を導入し成功させる方法」
(2014年10月19日歯科医師向けセミナー収録)
2.「マイヤーズカクテル・高濃度ビタミンC点滴手技基本マニュアル」(動画付録付き)
3.「歯科医師のための点滴療法アドバンス」
(2015年8月9日歯科医師向けセミナー収録)
4.「国立大学先端研究と臨床現場から極める総合歯科医療」
(2016年8月7日歯科医師向けセミナー収録)
(2017年6月18日歯科医師向けセミナー収録)
会員の方はこちらから
http://www.iv-therapy.jp/shop/user_data/login.php
一般の方はこちらから
http://iv-therapy.shop-pro.jp/