点滴療法にご興味がある先生、これから導入をご検討の先生へ

【歯科で点滴!?】導入院急増中!成功する点滴療法の秘訣
口腔から全身を診る予防医療の観点から、歯科診療に点滴療法や栄養療法を導入するクリニックが増えています。歯科治療における点滴療法は、抜歯後の傷や外科治療後の回復、歯周病・インプラント周囲炎・口内炎などの予防および治療、エイジングケアなど幅広いニーズに応えられる治療法です。
臨床現場で点滴療法を実践されている、森永宏喜先生(森永歯科医院院長)に、歯科で活用できる栄養点滴療法についてわかりやすく解説していただきます。

【講師】

森永宏喜先生 【講演内容】
点滴療法研究会マスターズクラブ 副会長/森永歯科医院 院長
米国アンチエイジング医学会 認定歯科医師
1963年千葉県生まれ。東北大学歯学部卒業後、東京医科歯科大学口腔外科などを経て、1992年に千葉県鋸南町で歯科医院を継承。2012年より栄養を取り入れた予防・アンチエイジング歯科に注力。オーソモレキュラー・デン
タル代表。著書に『歯周病はすぐに治しなさい』ほか多数。
この10分間の動画で、歯科で活用できる代表的な栄養点滴の種類とその概要そして導入手順をご紹介!栄養点滴が歯科診療にどう役立つかを解説します。


点滴療法を臨床で導入・活用している歯科医師からノウハウを学び、歯科治療に新たな可能性をプラスしてみませんか?
点滴療法導入へのファーストSTEP

点滴療法の導入をご検討の先生に次のSTEPとしておすすめしたいセミナー
■「ベーシックセミナーI」~3大点滴療法の基本を学ぶ~
■「歯科医師のための点滴療法」

詳しくはセミナー情報をご確認ください。 セミナー情報はこちらから
もっと詳しく点滴療法の導入に関して知りたい先生にオンライン面談も実施しています。
点滴療法の導入に関するご質問、ご不明点がありましたら事務局スタッフがご回答いたします!
ご希望の先生は下記バナーよりご都合の良い日時をお選びください。
※医学的な質問は控えさせていただきます。ご了承ください。
オンライン面談